いつも拝見させて頂いています。
近くですので是非一度伺いたいと思っております。
【嘔吐癖を治したい】
特に友人と外食したとき、必ず席を立ち
食べたものを戻してしまいます。
嫌悪感や後悔で苦しむ、ということはなく、
すっきりしてまた席へ戻り談笑を楽しみます。
ただ、情けないなとか、
食道や歯が傷つくだろうなとは思います。
戻すときは指など使わず、大変簡単に戻します。
胃が異物でしかないと認識しているのでしょうか。
過食嘔吐の気もあります。
夜中に買い込んで食べては戻します。
何故そんなことをするのか…
コントロールがきかず情けなくなります。
ゆっくりたべる、食べ過ぎない、
温かく柔らかいものをたべる。
本当はそうして自分で管理してゆかなければならないのでしょう。
けれどあぁ、無理だな、と思うと
昔の自傷癖が出てきそうで恐ろしいです。
【物が生々しく見える】
24歳になり食事を自分で作るようになりました。
けれどスーパーの食料品売り場へゆけません。
ごろごろと積み上げられた野菜や果物が
気持ち悪くて仕方がなく
パニックになってしまうのです。
そこで奇行に走るわけではなく、
ちゃんと買い物をして、料理をします。
調理しながら、泣きたいような、おかしくなるような、
頭を打ち付けたくなるような衝動が起こります。
けれど何も無いように作り上げてしまいます。
つまり社会生活に支障がないということでしょうか
治療なんて必要ないのでしょうか
我慢が足りないだけのような?
そうやって、生きてきましたが、
もう少しまっすぐ世界を見たいです。
先生の所へ伺ったら私は何か変われるでしょうか?
生き易くなりますか?
お忙しいところ申し訳ありません。
お手すきの時に何かお考えを拝借できますと嬉しいです。
宜しくおねがいいたします。
dr
こんにちは、投稿ありがとうございます。
頻繁の自己嘔吐、過食、食行動の異常など から考えると、
摂食障害かもしれません。 体重が減っていれば拒食症、
減っていなければ過食症という診断が付くのかもしれませんね。
摂食障害というのは病気よりも性格的な側面が強く、
子供の頃から優等生、自分の意見が言えない 完璧主義者、
人の目を過剰に気にする などの特徴があります。
昔から言われているのは、過干渉な割に子供を褒めない無感動な母親と
影の薄い父親というのが典型的な摂食障害の家庭環境です。
発達障害やACで、 過食や拒食症状を認めることは多く、
その場合はそちらの治療が効果あります。
薬だけで完治することはありませんが、抗うつ剤や安定剤の服用で、
情緒不安定や過食衝動を 軽減させることは可能ですよ。
よろしければ是非相談にいらしてください。