2年ぐらい前にたかちゃんの名前で送らさせていただいたものです。母親が50歳で双極スペクトラム障害で、デパケン、リチウム、テグレトールは飲みましたが、どれもあいませんでした。それで、2つの意見があり、エビリファイかラミクタールがあうのではないかというのですが、1人の先生はエビリファイがいい、もう一人の先生はラミクタールが良いと
いっております。ラミクタールを飲むと躁状態がひどくなるとのことです。本当でしょうか?その先生はリチウムとラミクタールを併用で使うといいと言っていましたが、もう一人の先生はエビリファイ3mgが良いとのことでした。エビリファイが良いという先生は、先生を変えたばかりの先生で僕が嫌だったら変わってもいいとはじめに言ってくれる先生です。後、内観療法の本を読んでみてと言われました。それと、心理検査をした結果IQが126あったそうで、アスペルガーはなかったそうです。それで、双極スペクトラムと双極Ⅱ型はどう違うのですか?後、デパスは1mgを朝、昼、夜と飲んでおり、睡眠薬も飲んでおります。後、血圧の薬も飲んでおり、睡眠時無呼吸でも躁状態になりますか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
dr
こんにちは、何度も投稿ありがとうございます。
現在の治療薬で躁うつ病の再発を抑える薬はありません。
リチウム、ラミクタール、デパケン、テグレトールなど
の気分安定剤はうつ状態にも躁状態にも効果ありますが、
基本は再発した時に症状を軽くする、
病期を短くするだけですよ。
これらの気分安定剤にエビリファイやセロクエル、
ジプレキサなどの抗精神病薬を併用すると
薬物の効果が増強するという報告があり、
使う先生も多いと思います。
お母さんは本当に躁うつ病なんでしょうか?
家族歴やIQが異常に高いことを考えると
発達障害ではないかと思いますが・・・
双極Ⅱ型と診断がついている方のほとんどが
発達障害や境界型人格障害などの性格障害を
合併してますよ。
睡眠時無呼吸と躁うつ病の関係は私には解りません。
貴方の主治医にも聞いてみて下さい。