もし躁鬱病だとしたら、ショックです。うつと違って一生、薬を飲んでいかないといけないんですよね?
昨日、主治医よりサインバルタを追加で処方になったんですが、躁転するのが怖いので飲めません。
そういえば、リチウムとワイパックス3回になったころから、なんとなく安定感を感じて、希死念慮が減りました。
その後ですが、9/28に強い焦りの気持ちのあと、突如普通の状態に戻り、喜んだのですが、ものの数時間しかもちませんでした。かすかに夜も調子良かったのですが・・・
気分的には、到って普通で、そんな常軌を逸したものではなく人に迷惑をかけるレベルのものではありませんでした。
しかし、おっしゃるように単純なうつと考えるのはおかしい気がします。
今、飲んでいるリフレックスが効いてるの効いてないのかわからない感じですが、躁鬱となれば、飲む薬も全く変わってきますよね?100人中1人位の割合かとおもうんですが、それに自分がなっているとしたら、本当にショックです。
確定診断するには、明らかな躁転がでてみないとわからないと思うんですが、その可能性が先生は高いと思われますか?
何度も質問すいません
dr
躁うつ病は、きちんと治療すれば良くなる病気ですので、
一生薬を飲む必要はないですよ。
リチウムは躁うつ病の薬です。
再発率は高いですが、飲んでいれば徐々に
振幅が小さくなり、社会生活に支障がないくらいまでに
コントロール出来ると思います。
性格障害は病気ではありませんので、
ストレス反応性に症状悪化を繰り返しますから
そっちの方が厄介だと思いますが・・・
実際躁うつ病なのか性格なのは、
詳しく経過を聴かないと解りません。
主治医の方に良く相談して下さい。
納得いかなければいつでも相談にいらして下さいね。